ADVERTISING

YouTubeは堅調な一方、TikTokは若年層で苦戦?スマホユーザーの動向を調査

YouTubeは堅調な一方、TikTokは若年層で苦戦?スマホユーザーの動向を調査

Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト
Techable

データマーケティング支援のGlossom株式会社は、スマートフォンユーザーの情報収集動向を時系列に分析する「スマートフォンでの情報収集に関する定点調査」を実施しました。

ADVERTISING

本調査は、2021年5月26日(水)から5月28日(金)の間で全国の10代から70代の男女1,442名を対象に、SNSやサーチエンジン、メディア、動画サービスの利用率や利用時間を性年代情報と掛け合わせることで、現状の動向やスマートフォンユーザーの意識の変化をとらえることを目的としたもの。

スマホの利用時間は増加

まず「情報収集におけるスマートフォンの利用時間」はどうなっているのでしょうか。

調査の結果、昨年から引き続き増加していることがわかりました。SNSの利用時間は1割増スマートフォンの1日の平均利用時間は「126.6分」(2020年)から「136.3分」(2021年)と7.6%増加。サービスをSNS、サーチエンジン、メディアで分類し、利用実態を調査したところ利用率ではメディアが79.6%と最も高く、ニュース系メディアなどの専門メディアの利用率が上昇。

さらに興味深いことに、性別で見ると女性のSNS利用率が全年代で上昇しています。利用時間は昨年から引き続きSNSが増加傾向で「67.1分」(2020年)から「77.8分」(2021年)と2020年から15.9%増加し、3分類の中でも最も長かったといいます。

なかでもInstagramの1日の平均利用時間は「21.6分」(2020年)から「33.5分」(2021年)と64.6%増加し、SNS全体の利用時間の増加をけん引している点も見逃せません。

20代のSNS利用が伸びた

SNSの総利用時間は全年代で増加しており、特に20代の伸びが顕著であることがわかります。

Glossomによると、「昨年は10代女性の利用時間の伸びが大きかったが、今年度は20代女性に世代が変わり、一人当たりの利用時間が10代を超えた」といいます。SNSの利用率に関しても20代の男女ともに2019年の調査以来最も増加、90.3%と全年代の中で最も高い水準でした。

各SNSの利用時間はどうなのでしょうか。YouTubeは2020年から引き続き増加傾向を維持している一方で、TikTokは女性若年層の利用時間が減少したことが驚きです。Glossomは「TikTok利用をけん引していた女性10~30代の利用時間が減少し、若年層離れの傾向がみられる」と話しています。

PR TIMES

(文・Takeuchi)

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

記事を読む

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント