ADVERTISING

企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」が銀座で開催 藍染の魅力を発信

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」が銀座で開催 藍染の魅力を発信

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

 ⽇本デザインコミッティーが、第776回デザインギャラリー1953の企画展として、松屋銀座7階で「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」を開催する。期間は12月27日から2⽉21⽇まで。「ブアイソウ(BUAISOU)」は、通常複数の工程を分業で行う藍染を全て一貫して行なっているのが特徴。同企画展では、ブアイソウが制作した1枚の藍染を「⾊」「質感」「グラフィック」など16項⽬に分類して解剖の⼿法で読み解く。

 2015年に徳島県上板町でスタートしたブアイソウは、原料となる藍の栽培をはじめ、蒅(すくも)造り、染色、デザイン、製作まで昔から分業制であった藍染業を一貫して行っている。藍染のオリジナル商品の製作や「ナイキ(NIKE)」などのブランドとのコラボレーション、国内外での展示やワークショップなどに取り組み、様々な手法で天然藍の魅力を伝えている。今後は、ヴィンテージのミシンを使用した縫製や、棉栽培や製織も自らの手で行うことを目標にしている。会期中は、企画展を記念して製作したオリジナルの手拭いと風呂敷を販売する。

ADVERTISING

最終更新日:

■第776回デザインギャラリー企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」

期間:2021年12⽉27⽇(⽉)〜2022年2⽉21⽇(⽉)

場所:松屋銀座7階 デザインギャラリー1953

営業時間:10:00〜20:00 ※最終⽇は17:00閉場

⼊場料:無料

1
BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

2
BUAISOU 藍染

蒅作りの過程

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント