ADVERTISING

「コーチ」表参道店が閉店

閉店の告知が貼り出された「コーチ」表参道店

閉店の告知が貼り出された「コーチ」表参道店

「コーチ」表参道店が閉店

閉店の告知が貼り出された「コーチ」表参道店

ファッション&ビューティに特化したインターナショナルメディア
セブツー

 「コーチ(COACH)」の表参道店閉店情報をスクープしたのは我が「セブツー」だという。店の正面扉の刷り紙を見ると、「1月9日(月・祝)をもちまして閉店いたしました」とある。なんと1カ月以上前の話である。まあ、閉店や重要メンバーの退職をきちんと「広報」するブランドなんてこの世にはないが、それにしても『「コーチ」の表参道店』と言えば、銀座店と並ぶ超重要旗艦店であり、世のファッション業界紙というのは、よほど間抜けか広告主に忖度し過ぎということになるのだろうが、おそらくそのどちらも当たっているのではないか。

ADVERTISING

 さて、「コーチ」表参道店の閉店の理由はただひとつである。赤字なのである。1円でも利益が出ていたならば、広告塔として1億円まではいかなくとも、その半分ぐらいの価値はあるからだ。

 同店は2013年3月に完成した「オーク表参道(oak omotesando)」のテナントとして1階および2階の463平方メートルの2フロア構成で出店していた。ちょうど10年前だ。おそらく10年契約だったのではないだろうか。463平方メートル≒140坪、仮に月坪家賃が15万円だとすると1カ月の家賃は15万円×140=2100万円。12カ月で2億5200万円。売り上げに占める適正家賃比率は30%か。まあこうしたべらぼうに家賃の高い地域ではこれぐらいの高率になると思うが、だとするとこの好立地で月商7000万円いかなかったということになる。この「コーチ」店の真向かいにある「アップルストア 表参道」は年商30億円とも40億円とも言われているのを考えると、「もしかしたら、表参道というのはそんなにファッションが売れる場所ではないのか?」ということにもなる。

 「コーチ」ブランドなどを傘下にもつタペストリー(「コーチ」から2017年10月31日に社名変更)の業績が急に悪化でもしているのかと思って決算を調べてみたが、さすがに2020年6月期はコロナ禍による赤字決算になっているが、2022年7月期(2021年決算から決算月を7月に変更)は:
・売上高:66億8400万ドル(約8689億円、前年比+16.3%、1ドル=130円換算)
・営業利益:11億7500万ドル(約1527億円、同+21.5%)
・経常利益:10億円4700万ドル(約1361億円、同+16.7%)
・当期純利益:8億5600万ドル(約1112億円、同+2.6%)

 まあ問題ないリカバリーを果たして、すでに2019年6月決算を大きく上回る水準になっている。ちなみにエリア別売り上げで、日本は米国、中国に次いで世界第3位で12.2%(2020年6月期)のシェアになっている。日本では1000億円近い売り上げということになって「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「グッチ(GUCCI)」「エルメス(HERMES)」「シャネル(CHANEL)」に並ぶビッグブランドになっているというポジショニングは従来とあまり変わってはいないようだ。ちなみにタペストリー社のブランド別売上高は、「コーチ(COACH)」が71.2%、「ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york」が23.2%、「スチュアート・ワイツマン(Stuart Weitzman)」が5.8%だ。

 本国側の業績に問題がないとなると、今回のコーチ表参道店の閉店は、高額家賃を支払っても黒字化ができなかったこと、そして10年契約更新にあたっての家賃の高騰(オーナーは大林不動産)に対してタペストリージャパン(旧コーチ・ジャパン)側が「ノー」を選択したということだろう。

 2021年2月28日に「エルメス」表参道がオープンして、この地区に店舗をもたないビッグ・ラグジュアリーブランドがなくなったことで「表参道」の価値はさらにアップして、当然のことながら家賃も高騰。とくに表参道沿いで交差点近くなら月坪家賃20万円時代を迎えているとまで言われている。しかし、その内実は数少ない例外を除けば、黒字の店舗はごく稀れというのが実情のようだ。さらに言えばこの表参道に店を構えることができるのが真のラグジュアリーブランドだということになる。まあ「コーチ」は中国生産がメインだからラグジュアリーブランドのカテゴリーに入らないけれども。

 ちょっと気になるのは、「コーチ表参道」閉店のお知らせの貼り紙だ。「今後は近隣ストアをご利用くださいますようよろしくお願い申しあげます」として、「コーチ銀座」の電話番号が記されているが、一番近い渋谷店を紹介しないのはなにか理由があるのだろうか。

ADVERTISING

SHORT VIDEO

ショートビデオ

LATEST RELATED ARTICLES

最新の関連記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

ビューティーアドバイザー

SABON

ビューティーアドバイザー

月給

22万 〜

詳細を見る

ジャーナル

多様な人材が企業を強くする。コーチ ジャパン プレジデントが考えるリーダーシップとは

多様な人材が企業を強くする。コーチ ジャパン プレジデントが考えるリーダーシップとは

記事を読む

求人

Retail Administration

Chaumet

Retail Administration

年収

400万 〜 600万

詳細を見る

ジャーナル

「おもしろさ」を活かしてビジネスをもっと円滑に!コミュニケーション術

「おもしろさ」を活かしてビジネスをもっと円滑に!コミュニケーション術

記事を読む

ジャーナル

ブランドの起源であるヨーロッパのような日常をご提案。重視するのはブランドを体現する場である店舗...

ブランドの起源であるヨーロッパのような日常をご提案。重視するのはブランドを体現する場である店舗...

記事を読む

ジャーナル

コネクト、電通との共同事業で「オンデマンド生産×IP」による次世代型のグッズサービスを提供開始

コネクト、電通との共同事業で「オンデマンド生産×IP」による次世代型のグッズサービスを提供開始

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

宇宙空間に打ち上げられた伝統工芸との異色コラボ:新潟が誇る玉川堂による珠玉の「...

Space BD 宇宙空間に打ち上げられた伝統工芸との異色コラボ:新潟が誇る玉川堂による珠玉の「...

詳細を見る

コラボ

宇宙空間に打ち上げられた伝統工芸との異色コラボ:「鎚起銅器」プロダクトコラボ募集。

玉川堂 宇宙空間に打ち上げられた伝統工芸との異色コラボ:「鎚起銅器」プロダクトコラボ募集。

詳細を見る

コラボ

≪コラボ募集≫『IROHA GRAND HOTEL 奈良/松...

IROHA GRAND HOTEL ≪コラボ募集≫『IROHA GRAND HOTEL 奈良/松...

詳細を見る

コラボ

【募集】60周年を迎えるアパレルブランド“NEWYORKER”と共に上質な商...

NEWYORKER 【募集】60周年を迎えるアパレルブランド“NEWYORKER”と共に上質な商...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

閉店の告知が貼り出された「コーチ」表参道店

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント