ADVERTISING

「Queen&Jack」のコレクションラインがデビュー 日本の気鋭デザイナーによって「学生服」をモードに

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

「Queen&Jack」のコレクションラインがデビュー 日本の気鋭デザイナーによって「学生服」をモードに

Image by: FASHIONSNAP

 2022年春夏シーズンからスタートした「クイーン アンド ジャック(Queen&Jack)」が、2023年秋冬から新しく立ち上げた「collection line」のデビューコレクションを「Rakuten Fashion Week TOKYO 2023 A/W」で発表した。Collection lineは、既存の「Costume Line」とは異なり、日本の気鋭デザイナーを起用し、デザイナーの世界観を通して日本のスクールテイストをモードへ発展させるクリエイティブなラインとなる。今シーズンのCollection lineを手掛けたのは「コイケ(Koike.)」のデザイナー小池優子。

 クイーン アンド ジャックのCostume Lineは、日本の学生服をアレンジしたデザインをイタリアの高級素材や日本とイタリアの職人技で”Laxury Seifuku”として生産し、アジアの富裕層を中心に展開している。今回立ち上がったCollection lineは"Laxury Uniform”をキーワードとし、Costume Lineと同様にイタリアの素材や工場、オートクチュールの技術と日本の制服の職人技術を掛け合わせて仕立てられた。

ADVERTISING

 ファーストコレクションのデザイナーに起用された小池は、2015年エスモードジャポン東京校卒業後、自身のブランド「コイケ」を立ち上げ、クラフトマンシップを未来に残すことを社会的責任として服作りを行っている。新人デザイナーの登竜門である、「イッツ(ITS)」では2015年にOTB AWARDを受賞し、2016年のLVMH Prizeではセミファイナリストに選出された経歴を持つ。

 ランウェイショーは上野の東京国立博物館の表慶館で行われ、サスペンダースカートやブレザー、タータンチェックのスカートなどをベースにしたスクールテイストを感じさせるルックからスタート。アイテムには、構築的なパターンメイキングでブレザーを再解釈したジャケットや白衿をモチーフにした大きな肩飾りのついたワンピースなどシルエットに特徴のあるアイテムをはじめ、イタリアのオートクチュール工房MARIA NAPOLETANOとコラボレーションした手付けのスワロフスキーがあしらわれたアウターなどの職人の手仕事を感じさせるアイテムが登場した。シャツ類はナポリや世界のファクトリーが製作し、THOMAS MASONやAlbiniなどのシャツ生地を使用した。

Image by: FASHIONSNAP

 最後は、アクリルとスチロール樹脂のリングをニットに編み込んだテニスセーターや、フランスレースをふんだんにあしらい衿に手編みのレースとビーズ飾ったセーラーカラーのケープコートなど、制服をモチーフにしつつデザイナー小池が得意とするハンドニットのテクニックを用いたブランドのコンセプトが強く反映されたアイテムでランウェイショーを締め括った。

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

Queen&Jack 23秋冬

全ルックを見る

Queen&Jack Collection line2023年秋冬コレクション

2023 AUTUMN WINTERファッションショー

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

Sales Associate

GUESS

Sales Associate

時給

1200円 〜

詳細を見る

求人

TAG Heuerセールスアソシエイト(販売スタッフ)

TAG HEUER

TAG Heuerセールスアソシエイト(販売スタッフ)

年収

350万 〜

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント