ADVERTISING

チームラボに日本料理店がオープン 作品の中で料理を提供

チームラボに日本料理店がオープン 作品の中で料理を提供

クリエイティブプラットフォーム
QUI

チームラボの作品の中で食す日本料理「百年海」が6月9日にオープン

ADVERTISING

2023年6月9日に、「100年後も美しい海を」をコンセプトとした、チームラボの作品の中で食事をする日本料理「百年海」が、オープン。

チームラボの作品の中で食す日本料理「百年海」、100年後まで海面が上昇し続ける空間で、未利用魚を100%使用し、美しく豊かな海の持続性を模索する場となっている。

未利用魚とは、傷がついてしまったり、形が悪かったり、もしくは、あまり知られていないという理由で市場で値がつかなく、捨てられてしまう魚のこと。

《百年海図巻[上映時間:100年], 2009》©チームラボ

料理で使用される食材の魚介は、未利用の鳴門の天然魚を100%、肉は猪肉や鹿肉など害獣駆除対象の徳島南部のジビエを100%。これらを使った日本料理が提供される。

100年後まで海面が上昇し続ける海を描き続ける《百年海図巻[上映時間:100年] 》の作品の中で食事をすることで、100年後も美しい海を想い、模索し、実践する場所にしたいという想いが込められている。

料理

*料理は、季節や仕入れにより、内容や品数が変わります。

その時に取れた雑魚を使用した逸品「百年海のスペシャリテ」。

上に乗っているのは、柚香(ゆこう)の泡で、その下に雑魚・白和え・鶏と焼きトマトのソース・わかめソース。雑魚は、昆布締めと干物に仕立てている。

「足赤海老の天ぷら」

「季節の前菜」は、その時に取れた雑魚や野菜を用いた一皿。

「じゃがいもトリュフとシュー生地の天ぷら」

「鹿のもも肉のロースト」

猪角煮とボラ真丈を用いた「百年海のおでん」

アート

チームラボが2009年に発表した《百年海図巻[上映時間:100年] 》は、上映時間が100年の映像作品です。

WWF(世界自然保護基金)が2009年9月に「今世紀末までに地球の海面は最大120cm上昇する」という予測を発表。この作品は、その予測に基づき2110年までの100年間、海面が刻々と少しずつ上がっていく。作品に囲まれたこの空間の海面も、100年間かけて、刻々と少しづつ上がっていく。

2009年に生まれたこの作品は、生まれた瞬間から現実の海とパラレルな世界となっている。100年後、私たちがこの作品を見たとき、現実の海は、どんな様子なのか。私たちが予想するよりも凄惨な海なのか、穏やかな海なのか。作品の海はその時がくるまで上昇し続ける。

写真は2022年9月30日撮影時。時間のカウントは今も更新し続けている。《百年海図巻[上映時間:100年] 》©チームラボ

《茶釜 虚空, 2022》 ©チームラボ

球形の茶釜の虚空間には、360°囲む《百年海図巻》が同じ時間で流れ続ける。

チームラボ《渦の海, 2022》 ©チームラボ

エントランスには、チームラボの作品《渦の海》が展示されている。

料理長

有川海渡

老舗日本料理店「なだ万」で天ぷら職人の故松井雅夫氏に師事、

その後フランスへと渡り、在仏日本国大使館公邸料理人として経験を積む。

1986年:東京生まれ

2002年:地元の寿司屋にて料理の道に入る

2005年:東京なだ万入社 天婦羅職人として、故松井雅夫に師事

2011年:在仏日本大使館公邸料理人として渡仏 シェフ就任(約5年間)

2016年:徳島 あかりカフェシェフ就任

2018年:東京 新宿綱八

2022年:徳島 百年海シェフ就任

百年海

徳島県徳島市万代町5丁目7−1

営業日:
Lunch 金〜水
Dinner 金、土 ※予約制
営業時間:
Lunch 11:00-15:00(L.O.14:30)
Dinner 17:00-22:00(L.O.20:00)※予約制
定休日: 毎週木曜日
予約こちら

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

ジャーナル

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント