
Image by: BALMUDA
「バルミューダ(BALMUDA)」が、アップル(Apple)の元CDO(最高デザイン責任者)のサー・ジョニー・アイブ(Sir Jony Ive)率いるクリエイティブ・コレクティブ集団「LoveFrom」と共同開発したポータブルLEDランタン「Sailing Lantern」を1000台限定で発売する。日本では、10月下旬からBALMUDA The Store Aoyama、バルミューダ松屋銀座、阪急うめだ本店、大丸神戸、ジェイアール名古屋タカシマヤ、公式オンラインストアで販売を予定している。
ADVERTISING
Sailing Lanternは、「炎やフィラメントが持つ温かさ」と「感情的共鳴を持つ光の質」の開発をデザイン上の課題の中心に設定。クラシックな海洋デザインに現代的な解釈を加え、2つのLEDとデジタル制御システム、充電式バッテリーを組み合わせることで、ひとつのダイヤルで明るさと色温度(暖色~温白色)を自在に調整できる実用的な光源に仕上げた。素材は「本質的な品質」と「優れた耐久性」を重視し、精密に研磨され磨き上げられたガラスと、鏡面研磨・テクスチャーブラスト・耐久性のある電解メッキ仕上げを施した精密加工ステンレススチールを採用。メンテナンス・分解・修理を容易に行えるように設計し、使用を終えた際にはリサイクルできるように製作した。価格は55万円。
Sailing Lanternについてジョニーは「私は幼い頃から帆船が大好きで、Sailing Lanternは古典的な航海工学に対する愛着や懐かしさを、美しさと耐久性を兼ね備えたLEDという現代の技術と組み合わせたものです。私たちのランタンは、海洋環境に耐えられるように設計されました。素材やフォルム、構造は新しいものですが、過酷な条件を満たすために進化してきた、かつての航海用ランタンやフレネルランプに通じる安心感のある親しみを感じていただけるはずです」とコメント。
バルミューダの寺尾玄 代表取締役社長は「ジョニーから初めてSailing Lanternのデザインを見せてもらった時、私はまるでタイムカプセルのようだと感じました。古代と現代を同時に思い起こさせるからです。海洋というテーマは、遠い昔からの、人々の絶え間ない冒険の歴史を思い出させます。当時から『灯り』は、人類にとってとても重要なものだったでしょう。同時にこのランタンは極めて精緻で、現代的なデザインを持っています。それはまるで、太古からのともしびが、ステンレススティールのケースに守られているかのようです」と話した。
最終更新日:
◾️バルミューダ:公式オンラインストア

Image by: BALMUDA

Image by: BALMUDA

Image by: BALMUDA

Image by: BALMUDA

Image by: BALMUDA
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

「新富裕層調査2025」 世帯年収3000万円を境に大きな変化が

MM6 Maison Margiela 2026 Spring Summer

PRADA -Women's- 2026 Spring Summer