ADVERTISING

タレントやアーティストを3DCG化 サイバーエージェントが著名人の分身「デジタルツイン」のキャスティングを開始

冨永愛のデジタルツイン

冨永愛のデジタルツイン

Image by: CyberHuman Productions

冨永愛のデジタルツイン

冨永愛のデジタルツイン

Image by: CyberHuman Productions

タレントやアーティストを3DCG化 サイバーエージェントが著名人の分身「デジタルツイン」のキャスティングを開始

冨永愛のデジタルツイン

冨永愛のデジタルツイン

Image by: CyberHuman Productions

 サイバーエージェントが、タレントやアーティストなど著名人の公式3DCGモデルを制作し、著名人の分身となる「デジタルツイン」をキャスティングするサービス「デジタルツインレーベル」を芸能事務所および著名人向けに提供開始した。公式3DCGモデルはサイバーエージェントのAI技術研究組織「AI Lab」と、子会社でフォトグラメトリー技術やデジタルヒューマン等CG制作を強みとするCyberHuman Productionsが共同開発し、2023年までに著名人500人のデジタルツインの制作およびキャスティングを目指す。

 デジタルツインレーベルでは、事前に取得した著名人の全身の3DCGデータや、身体的特徴を捉えるモーションデータ、音声データなどをもとに高精細なデジタルツインを制作。広告プロモーションへのCGキャスティングや、デジタルツインを起用した企画立案に活用していくことで、新しい価値創出を狙う。

ADVERTISING

 具体的な取り組みとしては、本人同士の対談やドラマ・CMなどにおける未来と現在の姿での映像共演、アスリートのオンシーズンでのCM撮影を想定。ダンスや音楽の演奏といった本人のスキルを拡張した表現もCG技術により可能にする。

 公式3DCGモデルはガイドラインに則って制作・管理する。また、著名人の偽物を発見する技術に投資し、フェイクデータの検知・摘発を行うことで、著名人の著作権や肖像権の保護、各メディアの信頼性の確保、技術の正しい社会実装および発展を目指すという。

 1人目のデジタルツインにはトップモデルの冨永愛を起用。静止画だけではなく、バーチャルファッションショーでのウォーキングや本人の音声の合成など、動きのある映像出演を可能にした。

最終更新日:

1
冨永愛のデジタルツイン

冨永愛のデジタルツイン

Image by: CyberHuman Productions

2
3
4
5

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

冨永愛のデジタルツイン

Image by: CyberHuman Productions

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント