ADVERTISING

アーティスト片山真理による「ハイヒール・プロジェクト」が再始動、セルジオ ロッシが参加

「ハイヒール・プロジェクト」の作品

just one of those things #001, 2021 ©Mari Katayama.

「ハイヒール・プロジェクト」の作品

just one of those things #001, 2021 ©Mari Katayama.

アーティスト片山真理による「ハイヒール・プロジェクト」が再始動、セルジオ ロッシが参加

「ハイヒール・プロジェクト」の作品

just one of those things #001, 2021 ©Mari Katayama.

 義足で生活するアーティスト片山真理による「ハイヒール・プロジェクト」が、イタリアのシューズブランド「セルジオ ロッシ(Sergio Rossi)」のサポートを得て再始動する。様々な他者とつながり、全ての人にとっての「理想を抱く自由」のために活動していくという。

 ハイヒール・プロジェクトは、片山がハイヒールを履くための義足を制作し、街を歩き、ステージに立つことを目標としたプロジェクトとして2011年にスタート。2012年にはハイヒールを履き、ライブパフォーマンスなどを行った。

ADVERTISING

 第2弾では部品や靴の開発も行いながら、プロジェクトに関わる専門家や、 同様の障がいを抱える当事者、研究者へのリサーチを実施。これらを通してあらゆる人に与えられるべき選択の自由、福祉、そして身体そのものの可能性について問う機会を創出していくという。

 セルジオ ロッシは、今回のプロジェクトでハイヒールシューズの制作を担当。 創設者セルジオ・ロッシの「シューズは女性の脚の延長である」という理念に片山が共鳴したことから、協業に至ったという。

最終更新日:

1
「ハイヒール・プロジェクト」の作品

just one of those things #001, 2021 ©Mari Katayama.

2

I'm wearing little high heels, 2011 ©Mari Katayama.

3

shell, 2016 ©Mari Katayama.

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

リード・ストアアドバイザー

On

リード・ストアアドバイザー

年収

500万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

Retail Merchandising Allocator RoAPAC

On

Retail Merchandising Allocator RoAPAC

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

just one of those things #001, 2021 ©Mari Katayama.

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント