ADVERTISING

ユニクロが難民による手工芸品ブランドとコラボ、ポップアップストアをオープン

ユニクロと「メイドフィフティワン」のコラボレーションキャンペーン

Make a World of Differenceヴィジュアル

Image by: ユニクロ

ユニクロと「メイドフィフティワン」のコラボレーションキャンペーン

Make a World of Differenceヴィジュアル

Image by: ユニクロ

ユニクロが難民による手工芸品ブランドとコラボ、ポップアップストアをオープン

ユニクロと「メイドフィフティワン」のコラボレーションキャンペーン

Make a World of Differenceヴィジュアル

Image by: ユニクロ

 「ユニクロ(UNIQLO)」が、6月20日の「世界難民の日」に合わせ、世界の難民が制作する手工芸品ブランド「メイドフィフティワン(MADE51)」とコラボレーションしたキャンペーン「Make a World of Difference」を開始する。

 メイドフィフティワンは、難民の自立と生活再建と支援を目的に、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が立ち上げたグローバルブランド。故郷の伝統や技術を継承する難民たちが制作した手工芸品を展開している。

ADVERTISING

 Make a World of Differenceでは、6月20日から日本とアメリカのユニクロオンラインストアで、南スーダン難民の職人が制作したオリジナルアイテム「UNHCR x UNIQLO 想いを つなぐキーチェーン」(税込1500円)を4000個限定で発売。またメイドフィフティワンのポップアップストアを、日本と欧州6ヶ国の主要店舗で開催し、ユニクロがセレクトした同ブランドのビーズ細工や刺繍が施されたポーチなどを展開する。日本では、グローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」(6月16日〜7月18日)をはじめ、原宿店と銀座店(6月17日〜7月18日)や浅草店と吉祥寺店(6月18日〜7月18日)にポップアップストアを出店。各店舗の在庫分販売終了後は、メイドフィフティワンの非売品の展示を行う。

オリジナルキーチェーン

Image by: ユニクロ

 ユニクロを展開するファーストリテイリングは、UNHCR はパートナーシップを締結し、新型コロナウイルス感染症対策や、衣料、雇用、自立など様々な面で難民への支援を約15年間実施してきた。2022年には、難民の生活再建支援に2000万円を拠出したという。今回のコラボキャンペーン開催にあたって、ファーストリテイリング サステナビリティ担当グループ執行役員 新田幸弘氏は「UNHCRとのグローバルパートナーシップを通じ、難民問題 には難民の方々が自立するための支援が不可欠であることを学んできました。ファーストリテイリングはあらゆる人のための日常着を提供する企業として、平和な日常を希求する想いから、出身地域やその背景を問わず、困難に直面する全ての難民の方々に対して支援を続けていきます」とコメントした。

最終更新日:

■Make a World of Difference:特設サイト

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

Make a World of Differenceヴィジュアル

Image by: ユニクロ

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント