ADVERTISING

中村竜治や宮永愛子などが新作を披露、第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

中村竜治や宮永愛子などが新作を披露、第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

 杉戸洋、中村竜治、ネルホル(Nerhol)、ミヤギフトシ、宮永愛子、目[mé]といった6組が所属し、アウターコロナの「あたらしい世界」について考える「第八次椿会」メンバーによるグループ展「第八次椿会 ツバキカイ8 このあたらしい世界 “ただ、いま、ここ”」が、資生堂ギャラリーで開催される。入場無料で、会期は10月31日から12月24日まで。イベントのロゴは、ネルホルのメンバーでグラフィックデザイナーの田中義久がデザインした。

 「椿会」は、第二次世界大戦で一時中断していた資生堂ギャラリーの活動を、1947年に再開するにあたりスタートしたグループ展。その時代に第一線で活躍するアーティストを選出し、同じメンバーで年1回の展覧会を複数年にわたって開催する独自のシステムを特徴としている。アートが人々に希望と勇気を与えるという信念に基づき、戦争や災害、不況などで世の中が閉塞的な状況にあるときにも再興を願って継続的に開催してきた。プロジェクトの始動から70年以上にわたりメンバーを入れ替えながらこれまでに合計86人の作家が参加しており、資生堂ギャラリーを代表する展覧会のひとつとなっている。

ADVERTISING

 2021年に発足した第八次椿会では、アフターコロナの「あたらしい世界」における「豊かさ」を探求。3年の活動期間の最終年である2023年に開催する同展では、これまで構築してきたメンバー同士の関係性や経験をもとに、それぞれが3年間の集大成となる作品を新たに制作し展示する。

最終更新日:

■第八次椿会 ツバキカイ8 このあたらしい世界 “ただ、いま、ここ”
会期:2023年10月31日(火)〜12月24日(日)
会場:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階 資生堂ギャラリー
営業時間:11:00〜19:00 ※日・祝は11:00〜18:00
入場料:無料

1
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

2
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

3
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

4
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

5
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

6
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

7
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

8
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

9
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

10
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

11
第八次椿会のグループ展が資生堂ギャラリーで開催

Image by: 資生堂ギャラリー

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

Image by: 資生堂ギャラリー

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント