ADVERTISING

片山文三郎商店が京都の本店をリニューアルオープン 「京都まで訪れる価値がある本店」に

人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

片山文三郎商店が京都の本店をリニューアルオープン 「京都まで訪れる価値がある本店」に

人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

ADVERTISING

 片山文三郎商店が、京都市中京区蛸薬師通りに位置する「片山文三郎商店 京都本店」を8月27日にリニューアルオープンする。なお、1階はすでにプレオープンとして営業している。

 片山文三郎商店は、1915年に創業。絞り染め専門店としてスタートし、現在は、「ブンザブロウ(BUNZABURO)」や「カタヤマ(KATAYAMA)」といったブランドを手掛けている。

 本店は1935年に竣工。2004年から小売り営業を行っているが、老朽化のため改修することとなった。リニューアルでは、初代 片山文三郎から代々受け継がれてきた町屋の魅力を活かしたデザインを採用。空間設計のテーマを「京都の技術と現代的感性の融合」に据え、国内外の顧客に、「京都まで訪れる価値がある本店」と感じさせることを目指す。旧店舗は1階のみの営業だったが、リニューアル後は2階での営業も行う。

 1階は、ブンザブロウのポリエステル素材を使用したスカーフ(3万円〜)やバッグ(1万〜6万円)、ウェア(3万5000円〜)を取り扱うほか、片山文三郎商店のシルク素材のスカーフやウェアを揃える。

店舗内装
店舗内装
店舗内装

1階 店舗内装

Image by: 片山文三郎商店

 2階は、事務所として使用されていたスペースをカタヤマのショールーム兼サロンとして刷新。初公開の絞りのアーカイヴ資料や、片山文三郎の時代から継続して収集している「片山増書」をインスタレーション形式で展示する。また、2026年に予定している新シーズンのコレクションのローンチも行う。今後は、コラボレーションラインなどの展開も予定している同ブランドの世界観を発信する拠点として機能するという。

店舗内装
店舗内装
店舗内装
店舗内装

2階 店舗内装

Image by: 片山文三郎商店

BUNZABURO Collection#3

関連記事

BUNZABURO

2025ルックブック

最終更新日:

◾️片山文三郎商店 京都本店
リニューアルオープン日:2025年8月27日(水)
営業時間:10:00〜18:30
所在地:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町221

1
人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

2
人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

3
人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

4
人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

5
人物

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

ADVERTISING

リニューアル店舗のモデルイメージ

Image by: 片山文三郎商店

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント