ディオール 2021-22年秋冬プレタポルテコレクション
IMAGE by: DIOR
「ディオール(DIOR)」が探求するおとぎ話の世界へ——マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)が手掛ける2021-22年秋冬コレクションは「赤ずきん」や「美女と野獣」といった作品からの着想を取り入れながら、独創的なダークファンタジーを描いた。タイトルは「Disturbing Beauty(不穏な美)」。
■ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」を舞台に
ADVERTISING
無観客で行われたショーの舞台となったのは、夜のヴェルサイユ宮殿。その中心的な「鏡の間」に刺の生えた鏡が設置され、美しさの中に不穏な空気が漂っている。鏡を新たな視点を開放する象徴と捉え、自己肯定へといざなう演出が用意された。

Image by DIOR

ヴェルサイユ宮殿 鏡の間
Image by DIOR

鏡の間に設置されたシルヴィア・ジャムブローネの作品。鏡の部分にワックスが流し込まれ、棘があしらわれている。
Image by DIOR
■「赤ずきん」のフード、「美女と野獣」のタータンチェック
コレクションはダークな雰囲気をまといながら、深いブルーや鮮やかなレッドが差し込まれた。アンジェラ・カーターの「赤ずきん」で着用されていたようなフードがスタイルのポイントとなり、ディオールのアーカイヴから採用されたローズモチーフのタータンは、「美女と野獣」の原作を彷彿とさせる。

Image by DIOR

Image by DIOR

DIOR
Image by DIOR

DIOR
Image by DIOR
フリルが重なるイブニングガウンは、幼い頃に憧れたプリンセスの装い。おもちゃの兵士の制服を再解釈したカシミヤコート、ジャンバースカートやボビーソックスといった子ども服を連想させるアイテムも。

Image by DIOR

Image by DIOR
映像ではひとりの女性が夜の宮殿に迷い込み、ラストには魔法がかけられたように鮮やかなレッドのハート型が印象的なチュールドレスをまとって登場。おとぎ話を再解釈し、最新コレクションとクロスオーバーさせた。

Image by DIOR

Image by DIOR
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【注目コレクション】の過去記事
READ ALSO
あわせて読みたい
FIND THE NEXT
次の記事を探す
RANKING TOP 10
アクセスランキング

スターバックス×フラグメント新作、マットなステンレスボトルを発売