
複合施設「ダイバーシティ東京(DiverCity Tokyo)」が、2012年4月19日、東京臨海副都心地区にオープンします。オフィスと商業施設に分かれ、商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ(DiverCity Tokyo Plaza)」には、日本初出店4店舗、新業態29店舗を含む計154店舗が出店。さらに、世界初を含む3つの大型エンターテインメント施設や、約700席を用意したエリア最大級のフードコート「東京グルメスタジアム」などが集約されました。開業を前に、注目の巨大施設「ダイバーシティ東京 プラザ」を大解剖します。
日本でも有数の観光地であるお台場エリアには、フジテレビやヴィーナスフォート、パレットタウンなど、ファミリーで楽しめる大型施設が点在しています。三井不動産とららぽーとマネジメントが手がける「ダイバーシティ東京」は、延床面積およそ20万平方メートル。巨大施設が誕生しました。「ダイバーシティ東京 プラザ」の店舗面積は45,300平方メートル。「劇場型都市空間」というコンセプトのもと国内外の人々に向けて、ショッピングをはじめ遊びやくつろぎ、驚きや感動を体感できる"東京の新名所"を目指して開業します。
電車で行くと、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の台場駅から徒歩5分、りんかい線東京テレポート駅からは徒歩3分という好立地。駅を出ると、すぐに建物が見えてきます。
それでは、1階から順に店内をレポートしていきましょう。
1階
◆「セブンイレブン」
東京テレポート駅ゲートよりエントランスをくぐって、まず左手に見えるのは、お馴染みのセブンイレブン。
◆「トラベレックス」
そして右手には、世界最大級の外貨両替専門店「トラベレックス」。東京臨海副都心地区は、海外からの観光客が多く立ち寄るエリアなので、こういったテナントは必須ですね。
お財布の中身を確認したところで、いよいよファッションやフードを取り揃えた2階へ上がります。
2階
◆「Old Navy(オールドネイビー)」
エレベーターを上ってすぐ脇の好立地に、米Gap Inc.グループの低価格ブランド「Old Navy(オールド ネイビー)」のポップアップストアが登場。期間は4月19日〜6月17日。これはまだ本格オープンではなく、ブランドを知ってもらうためのプロモーション店なのだそうです。
北米以外の店舗として初出店となる「Old Navy ダイバーシティ東京プラザ店」の本格オープン日は、7月12日が予定されています。
◆「ホノルルコーヒー」
ハワイで発のスペシャリティコーヒーショップ「ホノルルコーヒー」が日本初上陸。コナコーヒーの香りの高さと独特のテイストが人気の秘密だとか。店内には、香ばしい豆の香りが漂っていました。
お菓子の販売も。
◆「Hello Kitty Japan(ハローキティ ジャパン)」
サンリオが手がけるお土産ショップ。他では手に入らないオリジナルグッズが充実しています。ハローキティの形をした「こんがり焼」は、毎日焼き立てを提供してくれるそうですよ。
◆「横浜中華街 皇朝」
横浜中華街の行列店。中国料理世界チャンピオン自信作の肉まん(1個90円)や中華点心類、台場店限定のお土産品など。
◆「カルビープラス」
カルビーの"おいしい""たのしい"を体感できるアンテナショップ。併設されているイートインコーナーでは、ポテトチップスや「ポテりこ」など、揚げたてのホットスナックを食べることができますよ。
◆「Toffy(トフィ)」
「私のお気に入りの場所」をコンセプトに、パーソナル文具やおしゃれで機能的なバラエティ雑貨などをセレクト。ライフスタイルを彩るアイテムが並びます。
◆「MISSHA(ミシャ)」
韓国発コスメショップ。「BBクリーム」やカタツムリ成分入りのクリームなど、プチプライスなメイクアイテムが並んでいます。
◆「STONE MARKET(ストーンマーケット)」
天然石とシルバーアクセサリーの専門店。店舗面積は、都内最大級となる約69㎡。「Brillante(ブリランテ)」や「BLACK LABEL(ブラックレーベル)」など、全取り扱いブランドを揃えた充実の品揃えが特徴です。天然石を使用した自分だけのオリジナルのブレスレットが作成できる「お作りコーナー」も設置されていますよ。
◆「Samantha Thavasa Petit choice+(サマンサタバサプチチョイスプラス)」
「バッグの中も可愛くコーディネート」をテーマに、ファッション性に富んだ財布やパスケース、ポーチなどの小物を展開する「Samantha Thavasa Petit Choice(サマンサタバサプチチョイス)」と、「Violet Hanger Petit Choix(バイオレットハンガープチショア)」の複合店。2つのブランドの可愛らしさと格好良さが合わさった幅広いテイストをカバーするショップです。
◆「マツモトキヨシ」
医薬品や健康食品、化粧品を中心に安心・安全でな美と健康に役立つ商品をラインナップしています。
◆「Auntie Anne's(アンティ・アンズ)」
2010年、日本に上陸したアメリカ発ソフトプレッツェル専門店。店内で全て手作りされた焼き立てのプレッツェルが提供されます。
◆「Krispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナツ)」
こちらもアメリカ発、1937年創業のドーナツ&コーヒーストアです。オープンを記念して、4月19日から4月30日までの期間限定で「ダイバーシティ東京 プラザ」限定となるオリジナルドーナツを詰めたダズンボックス(1,800円)を販売。定番商品の「オリジナル・グレーズド®」に、ホワイトチョコレートをアイシングしています。
◆「東京グルメスタジアム」
約700席を用意したエリア最大級のフードコート。エリア内には、おしゃれでかわいい"レストランスタイル"のクレープショップ「TOKYO CREPE GIRL(トウキョウクレープガール)」や東京赤坂に本店を構える一口餃子の専門店「一口餃子専門店 赤坂ちびすけ」、手作りのジュース・スムージーを提供する「SMALL MARKET@DELI(スモールマーケットアットデリ)」など、東京の名店を中心とした13店舗が集結しています。
◆「スーパーマーケット成城石井 / village成城石井」
「High Quality&Good Price」をコンセプトに、珈琲や紅茶、チーズ、ワインなど、世界の味を豊富に。
◆「ママのリフォーム」
パンツの裾上げやジャケットのネーム入れなど、洋服のお直しはこちらで。
◆「KATE ROSE CAFE(ケイトローズカフェ)」
夢を持って活動する女の子が集まる新しいスタイルのカフェ。ブログやTwitter、FacebookなどのSNSの浸透により、"個人PR"ができる環境が整った現在。ショップを通じて、"セルフプロデュース力"を持ち、将来への夢とビジョンをもって活動する女の子を「Kate Rose Girl(ケイトローズガール)」と名付け、様々な形で夢の実現をサポートしていくそう。お店のメニューは、南青山のリストランテ「イル デジデリオ」が監修。モデルやタレントとして活躍する24名の女の子が、心のこもったおもてなしをしてくれます。
可愛い女の子たちが出迎えてくれました!
ちなみに、吹き抜け部分から上を向いてみるとこんな感じです。
フロアも広々としているので、快適にお買い物が楽しめそうですね。
◆「WABI×SABI(ワビサビ)」
木曽の漆器屋がプロデュースする新しいタイプの和雑貨ショップです。「和へのこだわり」をコンセプトに、季節の移ろいを楽しむアイテムが展開されます。
◆「THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)」
世界各地に古くから伝わるハーブや木の実など天然原料をベースにした英国の自然派化粧品ブランド「THE BODY SHOP」は、ショップの中央に巨大テーブルを設置。アイテムを立体的に陳列することで、手に取りやすい売り場作りを目指すそう。160個限定で、人気コスメを詰め込んだオープン記念キットを発売します。
◆「ザ・台場」
東京土産を揃えた館内唯一のお土産専門店。フジテレビのコーナーや、グリコのわくわくスポット「ぐりこ・や」の限定品、お台場限定商品など。
◆「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」
森永製菓のアンテナショップ。新・東京土産と位置づけた「パティシエ キョロちゃんの東京スイーツ」や、お台場店限定の「出来立てお菓子」シリーズの他、「お菓子の詰め合わせセット」を販売。限定キャラクター「パティシエ キョロちゃん」も。
キョロちゃんがファンサービスをしているところに遭遇しました!かわいらしくポージング。
◆「スターバックス・コーヒー」
◆「駅鉄×ぷっちょ」
鉄道グッズとUHA味覚糖「ぷっちょ」のコラボレーションショップ。ショップ中央では、「ドクターイエロー」がお出迎えしてくれます。
ちょっと施設を出てみます。あの巨大像が立っているという、フェスティバル広場へ。