ADVERTISING

コーセー2021年4〜6月連結、純利益が50%増 国内ビジネスが回復

コーセーのコーポレートサイトより

コーセーのコーポレートサイトより

コーセー2021年4〜6月連結、純利益が50%増 国内ビジネスが回復

コーセーのコーポレートサイトより

 コーセーの2021年4~6月の連結決算は、中国に加え国内需要も回復基調となり、純利益が前年同期比49.8%増の23億7800万円と増益となった。売上高は同2.7%増の587億7000万円、営業利益は同211.6%増の34億5600万円、経常利益は同139.6%増の37億3300万円だった。なお同社は2021年12月期から「収益認識に関する会計基準」を適用し、前年同一期間と比較して増減率を計算した。

 前期(2020年4月~2021年3月)は、新型コロナウイルスの影響を受け、売上高が前期比14.7%減の2793億円、純利益は同55.1%減の119億円だった。今期は、中国市場で昨年から引き続き、Eコマースや免税事業を中心に大きく成長し、日本国内でも昨年の反動でアルビオンや「コスメデコルテ(DECORTÉ )」「雪肌精」などの主要ブランドが百貨店や専門店チャネルで回復。マルホとの合弁会社コーセーマルホファーマによるスキンケアブランド「カルテ HD」や、メゾンコーセーを中心としたEコマースも引き続き好調に推移したことで売上高が増加し、コストコントロールにより増益を確保した。

ADVERTISING

 今期は、決算期を3月末から12月末に変更したことで4~12月の決算となる。通期は売上高2380億円、営業利益が200億円、経常利益が205億円、純利益が142億円を見込む。

最終更新日:

ADVERTISING

RELATED ARTICLE

関連記事

READ ALSO

あわせて読みたい

コーセーがオンライン接客の新サービス開始 美容部員の働き方の多様化にも貢献

高島屋化粧品の2021年1〜6月は地域密着の郊外店が好調 8月に初の化粧品専用ウェブサイト開設

アイスタイル2021年通期は”選択と集中”で赤字幅縮小 8月にアジア圏強化で韓国の口コミサイトを子会社化へ

「コスメデコルテ」AQライン初のボディ&ハンドケア、シワ改善成分入りのハンドクリーム登場

ロレアル21年12月第2四半期は全地域で2桁成長、マスク着用緩和でメーキャップも徐々に回復

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

コーセーのコーポレートサイトより

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント