ADVERTISING

【香水連載 vol.28】デンマークのデザインスタジオ「FRAMA」が創るフレグランスとは?

FRAMAのフレグランス

Image by: FRAMA

FRAMAのフレグランス

Image by: FRAMA

【香水連載 vol.28】デンマークのデザインスタジオ「FRAMA」が創るフレグランスとは?

FRAMAのフレグランス

Image by: FRAMA

 フレグランスの魅力とは、単に“匂い”だけじゃない。どんな思いがどのような香料やボトルに託されているのか…そんな奥深さを解き明かすフレグランス連載。

 今回取り上げるのは、「フラマ(FRAMA)」。渋谷PARCO店オープンのために来日した創業者のニルス・ストロイヤー・クリストファーセン(Niels Strøyer Christophersen)にインタビュー。

ADVERTISING

渋谷PARCO店の全景。ここを海外1号店に選んだ理由は「百貨店にありがちなフロア構成とは違うところ、フラマの世界観を表現するのにちょうどいい規模感」。什器ももちろんオリジナルデザイン

Image by: FRAMA

 2011年、デンマーク・コペンハーゲンでニルス・ストロイヤー・クリストファーセンが立ち上げたデザインスタジオ「フラマ」が9月17日、海外1号店を渋谷PARCOにオープンした。インテリアショップでハンドウォッシュなどを見かけたことがあるかもしれないが、そもそもフラマとは?クリストファーセンとは何者? 

 「デンマーク、コペンハーゲン郊外の出身です。コペンハーゲンビジネスカレッジでマーケティング&コミュニケーションを学んだのち、建築業界に入りました。デザインや照明、家具をメインとしたディストリビューションなどいろいろな仕事をし、2010~2011年にコレクションを発表、2011年にフラマを創業しました。家具や照明などのデザインからインテリア設計まで幅広く行っていますが、コンセプトはピュア、ナチュラル、シンプル。ウッドやセラミック、大理石、コルクなどの素材感を最大限に生かすデザインを展開しています」

FRAMAファウンダー/クリエイティブディレクター。ファーストコレクションのひとつは、日本人建築家・芦沢啓治氏との協業による引き出し家具「Sutoa」。11月には日本人バリスタを起用したカフェをコペンハーゲンにオープン予定

Image by: FRAMA

 そんなデザインスタジオがなぜ、フレグランスを手掛けるようになった?

 「2014年に事務所を移転したんですが、移転先が1878年に創業した“St. Pauls Apotek”という薬局。その趣ある空間に触発され、何かフィジカルではないものを作りたいと思っていたところに、友人がその空間にインスパイアされた香りを作ってきた。じゃあ空間をケアするものを作ろうということで、2016年にケアコレクションをスタートしました。オードパルファムは“St. Pauls”というシグネチャーを含めて全5種。ハンドケア、ボディケア、ヘアケアも展開していますが香りは少し変えていて、“St. Pauls”の妹版として作った“Apothecary”や、彫刻家の制作プロセスに着想を得て“Sculpture Garden”をコンセプトとした“Escalier” “Columnae”という2つの香りをハンドケアアイテムのためだけに作っています」

「Sculpture Garden」コレクション。左から:Escalier Hand Lotion(375mL 1万3200円)、同 Hand Cream、Columnae Hand Cream(各60mL 5500円)、同 Hand Wash(375mL 7260円)

Image by: FRAMA

 そして今回、渋谷PARCO店オープンとともに最新コレクション「Painted Desert」をリリース。これは米国アリゾナ州にある化石の森国立公園の北地区に広がるペインテッド砂漠が着想源。日本でかつて“パワースポット”として騒がれたセドナの北東に位置する。

ペインテッド砂漠はその名のとおり、約2億年前から砂岩や火山灰などが堆積してできた彩り豊かな地層が特徴

Image by: Color C Design Studio

 「パワースポット?あぁ、それで合点がいったよ。この香りを創作したのは、2016年にカリフォルニア州マリブで知り合った女性で“Sculpture Garden”の調香師でもあるんだけど、彼女の祖母はペインテッド砂漠を描く画家。もちろんそんなことは知らなくて、たまたまパリでジェームズ・タレル(カリフォルニア州出身!)の展覧会を見に行ったら、彼がアリゾナ州で創作中のランドアート“ローデン・クレーター”がペインテッド砂漠の西側にあることを知った。そこで、当時進行中のフレグランスの名前を“Painted Desert”に決め、ラベルの色も地層のような紫色に。そうしてコレクションが完成したのち、彼女の祖母のことを初めて聞いたんです」

「Painted Desert」コレクション。左から:Eau de Parfum (50mL 1万9800円)、Scented Candle(170g 1万1000円)、From Soil to Form(2万8600円)、Roll on Perfume Oil(10mL 9900円)、Scented Candle(60g 7260円)、Sphere Oil Diffuser(4万1800円)、From Soil to Form | Charcoal(2万8600円)

Image by: FRAMA

 シダー、サンダルウッド、セージ、フランキンセンスをキーに、ドライでありながらデューイー、力強くも繊細な砂漠的香りを表現。だが、クリストファーセン自身はペインテッド砂漠を訪れたことはない。

 「想像力はパワフルなツールであり、そこに情熱をもって取り組んでいます。情熱すなわちエモーションは必ずしも合理的なものではなく、それが一般的なライフスタイルブランドと違うところでしょう。ベーシックでシンプルな暮らしを提案するうえで、素材も重要だけれど、それ以上に人とのコネクションを大切にしています。それは強いフォースとなり、モチベーションとなり、インスピレーションとなるんです」

最終更新日:

ビューティ・ジャーナリスト

木津由美子

大学卒業後、航空会社、化粧品会社AD/PR勤務を経て編集者に転身。VOGUE、marie claire、Harper’s BAZAARにてビューティを担当し、2023年独立。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修了、経営管理修士(MBA)。専門職学位論文のテーマは「化粧品ビジネスにおけるラグジュアリーブランド戦略の考察—プロダクトにみるラグジュアリー構成因子—」。

◾️問い合わせ先
フラマ:公式サイト

ADVERTISING

RELATED ARTICLE

関連記事

Image by: FRAMA

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント