長きにわたりコレクションブランドでパターンを手掛けていた西崎暢が設立したファッションブランド。上質な素材とマニッシュなムードを特徴とし、パタンナー視点のテーラーリングやカッティングを得意としている。
UJOHのコレクション

ヨウジヤマモト社でパタンナーとして7年間勤務。2009年に自身のブランド「ウジョー(UJOH)」を設立。2016年には、ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)が若⼿デザイナーをサポートするプログラムの支援を受け、ミラノファッションウィーク期間にてショーを開催。2021年からパリファッションウィークに公式参加。
目次
- MAIN SHOP -
ウジョーを取り扱っているのは全国各地のセレクトショップ
ウジョーを取り扱っているのは、国内外のセレクトショップがメイン。ビームス(BEAMS)やラブレス(LOVELESS)、ストゥディオス(STUDIOUS)、ザ・トウキョウ(THE TOKYO)をはじめ、全国津々浦々のセレクトショップで幅広く展開。オンラインではF/STOREでも取り扱っている。
>>ほか取り扱い店舗一覧(2022年11月8日時点)
>>FASHIOSNAP.STOREでアイテムを見る
- BRAND CONCEPT -
布の理にかなったデザインを独創的なバランスで創出

長きにわたりコレクションブランドでパターンを手がけていた西崎暢がデザインするウジョー。コンセプトには「パタンナーとしての目で選び抜く、線と量感から生まれる自由な創作を軸に、マニッシュで洗練されたムードを独創的に提案していく。パタンナー視点でのクリエーションにより本質的なテーラリングや大胆なカッティングなど布の理にかなったデザインを独創的なバランスで創出する」を掲げている。国際的にも高く評価されており、2016年秋冬シーズンでジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)の若手支援プロジェクトに選出されたことを機に、ミラノコレクションやパリコレクションに参加している。
- CHARACTERISTIC ITEM -
ブランドを代表するのはジャケットやシャツ



ブランドを代表するアイテムは、毎シーズン提案される大胆なカッティングが施されたジャケットやシャツ。装飾を削ぎ落としたミニマルデザイン、艶っぽさ、モードな空気感などが特徴となっている。
- NEW COLLECTION -
テーラードスタイルに新たな息吹を吹き込んだ2022年秋冬コレクション


「ブランドの象徴であるジャケットのデザインを削ぎ落し、そこに生まれた余白にミニマルなディテールを加え、テーラードスタイルに新たな息吹を吹き込んだ」という2022年秋冬コレクション。新たな形を提案することで、レイヤードの可能性を広げたという。クラシカルに偏らないカラーパレットも特徴のひとつで、ラベンダーやライトブルー、ブルー、ミントグリーン、ミントグリーン×ブラックのギンガムチェックなどを取り入れた。
- FAVORITE LOOK&ITEM -
デザイナーのお気に入りはセーラーカラー風のレイヤードジャケット





デザイナーが今季お気に入りのアイテム/ルック
全 5 点
お気に入りのアイテムとしてデザイナーがあげたのは、ノーカラージャケットにセーラーカラーの付け襟をあしらったレイヤードジャケット。襟部分は単体で使用することも可能で、合わせるアイテムで様々なスタイリングを楽しむことができる。ジャケット本来の機能を保ちつつ、テーラードへの新たなアプローチを取り入れた。デザイナーはお気に入りのルックについて「ウジョーらしいカッティングやレイヤードが反映されたルックです」とコメントを寄せている。
- UJOH DANSKIN -
継続的に展開しているダンスキンとのカプセルコレクション「ウジョー ダンスキン」





2022年秋冬コレクション
Image by UJOH DANSKIN
全 5 点
ウジョーでは、ゴールドウインが展開するアクティブウェアブランド「ダンスキン(DANSKIN)」とのカプセルコレクション「ウジョー ダンスキン(UJOH DANSKIN)」を2020年12月から継続的に展開。アクティブなライフスタイルを過ごす人の日常に、従来の概念に縛られない自由で快適なウェアリングの新しい価値を提供するコレクションとなっている。
- COLLABORATION -
印象に残っている協業は「シュウ ウエムラ」の制服デザイン




全 4 点
印象に残っているコラボレーションとして西崎が挙げたのは、メーキャップブランド「シュウ ウエムラ(shu uemura)」のユニフォームデザイン。店頭のスタッフが着用するもので、ジェンダーレス機能性に優れたデザインを追求したという。袴をイメージしたワイドパンツをはじめ、Tシャツやシャツ、ジレなどを製作した。「服としての新しい機能性を持たせつつも、ちょっとした着こなし方で、一人一人が持つ個性を引き出しやすいようなアレンジできる仕組みを忍ばせた」とコメントしている。
次のページは>>
主要年表
【2021年】
「シュウ ウエムラ(shu uemura)」のスタッフユニフォームをデザイン。袴をイメージしたパンツなどを製作した。
パリファッションウィークに公式参加。
【2019年】
イタリアのファッションハウス サルダリーニ(SALDARINI)社と協業し、カプセルコレクション「サルダリーニ カシミヤフレークス バイ ウジョー(SALDARINI CASHSMERE FLAKES BY UJOH)」を製作。2年ぶりに日本でインスタレーション形式のショーを開催した。
【2018年】
ミラノで2019年春夏コレクションを発表した。
【2017年】
ミラノで2018年春夏コレクションを発表した。
【2016年】
ジョルジオ アルマーニによる若手デザイナーサポートプログラムの支援を受けて、2016-17年秋冬ウィメンズコレクションをイタリア・ミラノで発表した。
【2015年】
「DHL デザイナーアワード」の第9回目を受賞。
【2014年】
2014年春夏シーズンに東京コレクション初参加。
【2009年】
デザイナー 西崎暢が「ウジョー(Ujoh)」をスタート。
RANKING TOP 10
アクセスランキング

ナイキがベイプを提訴、エア フォース 1などのデザイン盗用を主張