ADVERTISING

土屋鞄製造所が京都店を移転オープン 関西最大級の広さに

土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の外観イメージ

IMAGE by: 土屋鞄製造所

土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の外観イメージ

IMAGE by: 土屋鞄製造所

土屋鞄製造所が京都店を移転オープン 関西最大級の広さに

土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の外観イメージ

IMAGE by: 土屋鞄製造所

 土屋鞄製造所が、4月1日付で休業していた京都店を東洞院通に移転し、関西エリア最大級の広さとなる新店舗として6月2日にリニューアルオープンする。同店では、関西初となる革製品の修理・お手入れ専門スタンドを設置。オープンに伴い、7月31日までの2ヶ月間限定でポップアップを開催する。

 新店舗は、「ものづくりの文化が根付く京都から、土屋鞄が続けてきた職人の手仕事を広めていきたい」という思いを込めてデザイン。店内中央には、現存する日本最古の錫工房「清課堂」が手掛けた、独自の装飾技法による錫製のカウンターを設置し、店内の什器には土屋鞄製品にも採用されている国産牛革のヌメ革を取り入れるなど、店舗の歩みと共に革の経年変化を楽しめる空間に仕上げるという。延床面積は約190平方メートル。

ADVERTISING

 革製品の修理・お手入れ専門スタンド「クラフツワークスタンド」では、革に精通した店舗スタッフが専用の道具でブラッシングやオイルケアなどのサービスを行うほか、商品の不具合が生じた場合には、専門の職人による修理を受け付ける。また、ギフトとして、特製のヌメ革オーナメントに商品へのメッセージやイニシャルが刻印できるサービスも実施。いずれのサービスも、土屋鞄の店舗で取り扱いのある大人向けの皮革製品全てが対象となる。

 ポップアップでは、新ブランドカラー「TSUCHIYA BLUE」をテーマにしたインスタレーションの展示を行うほか、来店特典としてレザーストラップなどの土屋鞄の人気アイテムが当たるオリジナル革のカプセルトイを用意。また、新ブランドカラーを採用した限定アイテムや、新作バックパックの予約販売も受け付ける。

■土屋鞄製造所 京都店
オープン日:2023年6月2日(金)
所在地:京都府京都市中京区東洞院通蛸薬師下ル元竹田町643 BINO東洞院1階
営業時間:11:00〜19:00
定休日:なし
延床面積:191.18平方メートル
公式サイト

1
土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の外観イメージ

Image by: 土屋鞄製造所

2
土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の店内のイメージ

Image by: 土屋鞄製造所

3
土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の店内のイメージ

Image by: 土屋鞄製造所

4
土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の店内のイメージ

Image by: 土屋鞄製造所

5
土屋鞄製造所 京都店リニューアルオープン後の店内のイメージ

Image by: 土屋鞄製造所

6
カプセルトイを回す様子

Image by: 土屋鞄製造所

7
カプセルトイの機械

Image by: 土屋鞄製造所

8
青いレザーバッグ

Image by: 土屋鞄製造所

9
職人が革製品を修理する様子

Image by: 土屋鞄製造所

10
職人が革製品を修理する様子

Image by: 土屋鞄製造所

ADVERTISING

ファッション イン ジャパン 1945-2020ー流行と社会

ファッション イン ジャパン 1945-2020ー流行と社会

著: 島根県立石見美術館、国立新美術館
メーカー: 青幻舎
発売日: 2021/04/10
価格: ¥3,850(2023/05/01現在)

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

ジャーナル

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

IMAGE by: 土屋鞄製造所

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント