ADVERTISING

ロンドン中が"バーバリーブルー"に 期待を背負った新生「バーバリー」が新たな方向性を打ち出す

 9月18日、ダニエル・リー(Daniel Lee)が率いる新生「バーバリー(Burberry)」の2度目となる2024年春夏ランウェイショーが行われた。今シーズンは本拠地ロンドンでのプロモーションに力を入れており、その戦略はショー当日よりずっと前から始まっていた。新生バーバリーを象徴する「ナイトブルー」が、街中に展開されていたのだ。

人気カフェをジャック

ADVERTISING

 そのひとつが、ロンドン北部のタフネル・パークにある英国カフェ「ノーマンズ カフェ(Norman's Cafe)」のテイクオーバーだ。イングリッシュ・ブレックファストなど伝統的な英国料理をモダンにアップデートし人気を博している同店。いつもは赤い店内が、9月11日から始まったキャンペーンのためにブルーのバーバリーチェックに包まれた。

 そして、このコラボレーションは店の外にも飛び出し、ノーマンズによるフードトラックがストランドとデューク・オブ・ヨーク広場にも顔を出した。

駅名が「バーバリー ストリート」に

 ロンドン・ファッションウィークが始まった9月15日には、中心部の駅「ボンド・ストリート」が、「バーバリー ストリート」に改名された。駅名を示すサインがすべて変わるほど、ブランドが公共交通機関をジャックするのは極めて異例。観光客で賑わう駅の変貌は混乱を招いたが、もちろん予想されたことだ。近年失われつつあった「ロンドン=ファッションの街」というイメージを、業界だけでなくツーリストにまでアピールする、市政と連携した大胆な仕掛けである。

 つまり、新生バーバリーはロンドン・ファッションウィーク、ひいてはロンドン市のリブートを託されたわけで、それほどファッション産業が社会全体に与える影響力が大きくなったことを示唆するようだ。

ショー会場は公園 客席はベンチ

 ハイバリーパークの一角に出現した、巨大なグリーンチェックのタープ。そこがバーバリーのショー会場だった。緑で覆われた床にはゲストが座るために公園のベンチが設置され、その上に置かれた水筒やブランケットはのどかなピクニックを連想させる。

 会場には、デーモン・アルバーン(Damon Albarn)やスケプタ(Skepta)、ウィズキッド(Wizkid)、バーナ・ボーイ(Burna Boy)、カノ(Kano)、シャイガール(Shygirl)、ニア・アーカイヴス(Nia Archives)など、ロンドンのミュージシャンや俳優を中心とした、豪華セレブリティが集結。バーバリーのアンバサダーであるソン・フンミン(孫 興民)やタイの俳優ブライトことワチラウィット・チワアリー(Vachirawit Chiva-aree)もフォトコールに応じた。

トレンチコートの新鮮なシルエット

 犬の鳴き声が響き、ブランドを象徴するトレンチコートのルックでショーは幕を開けた。バッグ以外は黒一色のコーディネートは、前回のファーストコレクションで見せたオーバーサイズやカラフルさとは異なる方向性を強く打ち出した。簡素化されたトレンチコートのディテールでは直線的なラインが強調され、ヒップラインまで下がったベルトが新鮮なプロポーションを生み出している。ダニエル・リーらしい構築的ソリッドさが実現され、ブランドから課された"トレンチコート"という命題に独自の解答を見い出したようだ。

 トレンチコートのバリエーションは7ルック目まで続き、その後も様々なアイテムにディテールがアレンジされた。

 プリントの多用は、ショーのハイライトの一つだろう。クリップやチェーン、ブルーの苺、チェリーといったスカーフ柄は、コート、シャツ、ドレスなどさまざまなアイテムに採用され、コレクションに躍動感を加えていた。レース素材などによる控えめな露出は、禁欲的でクリーンな印象のなかに官能性と深みを与える。

1 / 14

 新生バーバリーのシンボルである大きな斜めのチェック柄は今回も登場したが、控えな表現にとどまった。最後のルックでは、巨大な「馬上の騎士」バックルのベルトを身につけた上半身裸のモデルが闊歩し、全55体によるフィナーレを迎えた。

新たな方向性を見せたバーバリー

 DJのベンジー B(Benji B)がディレクションに関わるショー音楽では、前回のブリアル(Burial)に続き、今回はロンドン出身のディーン・ブラント(Dean Blunt)がフィーチャーされた。あらゆる角度から"ブリティッシュネス(英国らしさ)"を掘り下げ、その再構築、再提案を試みるバーバリー。前シーズンのチェック柄や動物の被り物といったスペクタクルを避け、新しい形と引き出しを見せた今シーズンは、ブランドの今後の方向性を決める重要なコレクションとなった。

BURBERRY 2024年 サマー

全ルックを見る

BURBERRY 2024年春夏コレクション

2024 SPRING SUMMERファッションショー

エディター / ライター / プロデューサー

上岡 巧

KO UEOKA

1993年生まれ、東京出身。早稲田大学社会科学部卒業。メンズファッション誌『Them magazine』編集部を経て、2022年に独立。現在はロンドンに拠点を移し、フリーランスとして活動する。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

ジャーナル

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント