
「おやすみ、トランプルーム」。2019年7月14日朝5時、ユースカルチャーを生み出してきた「トランプルーム(TRUMP ROOM)」が休業に入った。7月10日から4夜連続で行われたラストパーティーには約2,000人が来場。様々な思いを寄せる多くの人で休業前のトランプルームは熱気に包まれた。渋谷の名所として約12年間存在し続けたトランプルームとはどんな場所で、何を生み出したのか。ラストパーティー来場者に話を聞いた。
奈良裕也(SHIMA原宿)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
初めてDJしたのがトランプルームだった。TOKYO DANDYの1周年で、DJをやったことなかったけどJOEとDANに「してよ」って言われて。初めてで下手くそだったけど、みんなが助けてくれて盛り上がってくれたのが嬉しかった。
―トランプルームに一言お願いします。
なくなっちゃうのは寂しいけど、また違う形でみんなが集まれるこういうものができたらいいなと思います。松村さんをDJしてたメンバーで手助けできれば。
D.ASA(PINNAP)& CONVOY(DOG)

―初めて来たきっかけは?
CONVOY:吟味っていう俺らがやっているイベントの4回目くらいに松村さんが全然面識なかったのに来てくれて、「トランプルームでやらないか?」と誘ってもらえたから来た。ちょうど9年前かな。
―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
CONVOY:吟味に出るDJで、インフルエンサーみたいなフォロワーの多い人はいないけど、トランプルームの過去12年間の中で集客数1位、2位、3位を取れたことはやっぱり印象に残っている。松村さんに初めて恩返しができたかなと思った。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
CONVOY:人とは比較できないけど俺ほど大切に思っている人はいないと思う。800人が入るイベントって正直他の箱でも開催できたけど、トランプルームっていう松村さんありきの場所で、9年間ずっと一緒に歩んで来たから。かけがえのない場所だよね。
―トランプルームに一言お願いします。
CONVOY:俺は安易に松村さんに続けてくれとかお疲れ様とかそういう言葉は一つもかけるつもりはなくて。トランプルームでできなくなったけど、吟味っていうイベントを作り上げたのはトランプルームだと思っているから。トランプルームになにか言うというよりは、松村さんに吟味をトランプルームでやっててよかったって思わせたいね。
D.ASA:全部コンボイと同じ意見。
太田莉菜(モデル)

―トランプルームとはどんな場所ですか?
いっぱい遊ばせてもらった思い出の場所です。
KOSUKE ADAM

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
この箱自体のオーガナイザーがいないのに、週4回くらいゲストDJで呼ばれたこと。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
色んなことを試せたし、色んなことを気付かされた場所。
―トランプルームに一言お願いします。
まだ頑張れるっしょ。でも松村さんが無理なんだったらやらないほうがいい。
森川マサノリ(CHRISTIAN DADA)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)がDJをしたことが印象に残っている。あと、若い子たちがよく喧嘩していましたね(笑)。
―トランプルームに一言お願いします。
また一つ名所がなくなってしまう、悲しい気持ちです。
野村訓市

―トランプルームの思い出は?
思い出なんかで終わらせねえから。
YOSHIROTTEN(グラフィックデザイナー)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
オープンから来ているので、本当にいろんなことが起きた場所にずっといれたこと。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
まっちゃん家。まっちゃん家に遊びに来てるって感じです。
―トランプルームに一言お願いします。
終わらないでほしい。実家みたいなところもあるからずっとあり続けてほしい。
・「ドリス ヴァン ノッテン」が蜷川実花やYOSHIROTTENとコラボ、グラフィック作品を落とし込んだウェアを発表
・"見えないものの可視化" グラフィックアーティストYOSHIROTTENの大規模展が開催
AMIAYA(jouetie)

―トランプルームとはどんな場所ですか?
20歳のときに初めてDJをやった思い出の場所。TOKYO DANDYの「カルツェドニア(Calzedonia)」の撮影で使わせてもらったけど、パーティー以外でも使える空間が魅力。
―トランプルームに一言お願いします。
なくなって欲しくないです。
RIE & YANA(PB)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
RIE:私の人生の最初で最後のオーガナイズイベントとして、YANAの誕生日会を開いたこと。松村さんにカラオケ機材導入してって言ったら「YANAのためなら」って入れてくれてそれからトランプルームにカラオケがついたの。「YANIGHT」。DJは名前に「Y」が入っている人だけでやったよね。よしろう(ヨシロットン)がフライヤー作ってくれたんだけど、切り取ったらYANAのお面になるようになっててね。
YANA:それが一番印象に残ってるね。KAT-TUNの「Real Face」を歌いながら泣いてた(笑)。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
RIE & YANA:青春の場所。
ANARCHY(ラッパー)

―トランプルームに一言お願いします。
トランプルーム、松村。トランプルームはなくなるけど、松村はまだ死なねえよ。Mother Fucker。
Leo Candycane(fancyHIM)

―トランプルームとはどんな場所ですか?
今仲良い人たちはほとんどトランプルームで知り合った。僕の大元の場所です。
―トランプルームに一言お願いします。
正直まだ実感が沸いてないんですが、松村さんありがとうございました。
UNO FUMI(PAMEO POSE PR)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
10年前にDJを初めてやったこと。人がパンパンで熱気に包まれていたのが印象的だった。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
青春で思い出の場所。私の原点。
―トランプルームに一言お願いします。
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
マドモアゼルユリア(GROWING PAINS)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
6年前くらいにトランプルームで初めて自分のイベントを開催して、松村さんと一緒にローラースケートを滑ったこと。松村さん、ローラースケートめっちゃ上手かった(笑)。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
来たらみんなに会える場所。ずっとなくならないと思っていた。なくなると聞いて昔の写真を見返したらいっぱい写真が出てきて。ある意味青春を過ごした場所です。
エリーローズ(モデル)

―トランプルームとはどんな場所ですか?
20代のときの青春の生き抜いた場所で、私の聖地。みんなが夜な夜な集まって好きな音楽をかけて、職業もジャンルも関係なくみんなで楽しめた。
―トランプルームに一言お願いします。
絶対になくなって欲しくない!
横倉賢(FORTYFOUR)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
初めてパーティーをやったこと。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
青春系の場所。
―トランプルームに一言お願いします。
ありがとう。
ベイビーマリー(FALINE TOKYO)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
「ディオール(DIOR)」のファッションショーの後にVIPがいっぱい来ていて、リアーナ(Rihanna)と、当時の彼と結婚しようか迷っていたときに「しちゃいなよー」みたいな冗談を言いあったこと。次の日にはファリーンにも来てくれたし。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
トウキョウ ホーム。
TOKYO DANDY

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
2008年にTOKYO DANDYをスタートさせて、周年もやったし、いろんなイベントをやったこと。松村さんにめちゃめちゃ御世話になってるし、思い出しかない。
―トランプルームに一言お願いします。
こんなんで終われないよ。トランプルームフォーエバー。
YUU UMEMOTO & SKIN & KUMA & Ryoma Noguchi(トランプルーム スタッフ)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
Ryoma Noguchi:お酒を飲んで潰れて、気がついたらなぜか目の前にテリー伊藤さんがいたこと。
SKIN:松村さんの元で働き始めたことで色んな場所に連れ出してもらって、人脈が広がって、自分のブランドのバッグアップをしてもらえたこと。トランプルームで働いてるということで色々な人に知ってもらえた。
KUMA:一昨年くらいに逸夫さんが入院して、今までオーガナイザーをしてた人が色紙を持ってきてくれて、数珠繋ぎになって広がっていったこと。愛されてるなと思った。
YUU UMEMOTO:初めて来た時に雑誌で見てた人たちがいっぱいいたこと。それを見て自分ももっとお洒落したいっていう活力になった。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
Ryoma Noguchi:アーティストとお客さんの距離が近いから、他のクラブにはない楽しみが味わえた。
SKIN:たまたま働かせてもらって、自分のやりたいことにグッと近づけた場所。
KUMA:VIPの人でも特に手厚くすることもなくフラットに接していたし、色んな人が来て、色んな人と出会える場所。
YUU UMEMOTO:僕の東京の始まりの場所。
小木"Poggy"基史 & なるきよ

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
小木"Poggy"基史:2015年に「キス(KITH)」と「プーマ(PUMA)」のポップアップをユナイテッドアローズ&サンズ(UNITED ARROWS & SONS)で行い、そのアフターパーティーをトランプルームで開催したことです。事前にKITHのロニーと一緒にいろんなクラブを見に行き場所探しをしたのですが、即決でトランプルームにしていたのが印象的でした。セレブをはじめ、海外の方を惹きつける日本ならではの、気取らない魅力がトランプルームにはあるんだと思います。
なるきよ:全てがエピソード。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
小木"Poggy"基史:オープンしたての頃から定期的に通わせて頂いてますが、その頃のお金の無い自分達でもあたたかく受け入れてくれて、海外ミュージシャンやセレブも同じ場所に居るというような、凄いミックス感のある場所でした。
―トランプルームに一言お願いします。
なるきよ:酒が不味い(笑)。
SHINTARO NAGAMINE(el conductorH)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
初めてきたときにこんなに自分と価値観が共有できる人がいたんだと思えたこと。小学生の頃から服に興味を持って、それから同い年くらいの人たちと好きなものが合わなくなって、ずっと孤独で、価値観を共有できる人がいないのが当たり前で育ってきたんですけど、ここで色んな人たちと繋がりが増えて、巡り巡ってそれが今、自分のブランドをやるきっかけになったというか。ここに来てなかったら人生が180度くらい違ったんじゃないかなと思います。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
育った場所。
―トランプルームに一言お願いします。
ありがとう。
si oux

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
毎年年始に松村さんの誕生日パーティーをHATCHが主催して、私がノベルティとかを作っていたんですけど、それを10年続けてこれたこと。もう少しで干支が一周することができたんですけど、それができなかったことが辛い。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
桃源郷。嘘みたいなことが本当にあるところ。
―トランプルームに一言お願いします。
なんで?って思っています。
KBKN

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
起きたら昼の1時に「ドクターマーチン(Dr. Martens)」の店の前だった(笑)。ポケットにあったのは携帯一つで、バッグも財布も何もない。無数の着信履歴があったけど充電が10%しかなくて。電話をかけたら「何やってんの?」って言われたけど、「何が起きてんの?」って感じだった(笑)。あと、いつ来ても誰かが絶対にいる。昼は原宿のローソン前で、夜はトランプルームみたいな。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
みんなにとっての起源。
BENJAMIN(モデル)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
ハロウィン。毎年ハロウィンをトランプルームで過ごしていて、毎年何万円もかけて衣装を作るのが凄く楽しくて、トランプルームに行けばハロウィンは楽しめるというイメージがあります。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
20代前半を過ごした場所であり、来れば居心地がいいし、温かい人が多いから知り合いがいなくても楽しめる場所。
串戸ユリア & 愛子先生

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
串戸ユリア:常に記憶がないこと。
愛子先生:エントランスでおっぱいを出してたこと(笑)。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
串戸ユリア & 愛子先生:渋谷の伝説。逸夫の命より大事な場所。
―トランプルームに一言お願いします。
串戸ユリア & 愛子先生:ちゃんとして!戻ってきて。
Katsuki Kuroyanagi(映像作家)

―トランプルームで1番印象に残っている思い出を教えてください。
2015年に映画をテーマにしたイベントが当時何回かあって、それで未来の日か何かにトランプルームを借りて、渋谷中のDJを呼んでバック・トゥ・ザ・フューチャーのイベントをやったこと。映画とかカルチャーを絡めたイベントってできる場所がなかったですし、20代でオーガナイズをやったことがない人がいきなりイベントをやるっていうことに対して敷居が低いのでやりやすかったですね。
―トランプルームとはどんな場所ですか?
渋谷と原宿を繋いでいる場所。松村さんっていう人間が場所になっている感じでしたね。