
アトリエに並ぶアイテム

ショーで使用したシューズ
―卒業校は?
coconogacco。
―デザインや服作りをどこで学んだ?
coconogaccoとwritten afterwards。
―デザイナーになろうと思った理由は?
ファッションが好きというのが一番の理由ですが、十代の頃は他にもお笑いや文学など好きなものがありました。ファッションデザイナーの道に進んだのは、好きと同時にコンプレックスもあったからじゃないかと、今だからですが思います。
―尊敬している人は?
嫁さん。
―好きな色は?
赤。
―本を一冊、無人島に持っていくとしたら何を選ぶ?
町田康さんの「きれぎれ」。
―朝起きたら最初にすることは?
眼鏡を探す。
―日課は?
ラジコ。
―今日、地球が終わるとしたら何をする?
帰れそうだったら地元に帰る。
―デザイナーをやっていて嬉しかったことは?
長く聴いていた深夜ラジオの放送で、ブランドの服を着て話題に上げてもらった事はとても嬉しかったです。
―デザイナーとして大切にしていることは?
正直な事。私生活では多少の嘘も付きますが 物を作る上では大切だと思っています。
―人間として大切にしていることは?
お酒をたくさん飲みすぎない事。遅刻しない事。
―趣味は?
ラジオを聴く事。小説を読む事。
―もし1年間自由になれたら何をする?
可能な限りの免許や資格を取りたい。
―コーヒー派?紅茶派?
コーヒー派。
―飼うなら犬?猫?
猫。
―好きな場所は?
万博公園。
―10年前の自分の言いたいことは?
なんとか大丈夫。
―10年後の自分に言いたいことは?
きっと大丈夫。
―好きなお酒は?
レモンサワー。
―デザイナーにならなかったら何になっていると思う?
ラジオの放送作家に憧れている時期はありました。
―デザイナーという仕事を一言で表すと?
心粋。
―ファッション業界を一言で表すと?
すみません、そんなに知らないです!
―デザインする時に気をつけていることは?
自分が楽しんで取り組めているか。

pillings(ピリングス)

村上亮太が手掛ける「ピリングス(pillings)」は「リョウタムラカミ(RYOTAMURAKAMI)」としてブランドをスタート。2017年秋冬コレクションまで母・村上千秋と2人で制作を続けていたが、2018年春夏コレクションから村上亮太単独でデザインを手掛けている。2020年にブランド名をピリングスに改名した。
記事のタグ
注目の記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング