ビューティ特集
話題の人のインタビューや、注目コスメ特集などFASHIONSNAP独自の視点で掘り下げたさまざまなコンテンツを新着順にお届け。
新作コスメ
記事数:198件
【2023年夏コスメ】シャネル:夏に心地良いファンデやリップなど登場
【2023年夏コスメ】オサジ:ネイルに新6色が仲間入り 美しい光沢感を演出
【2023年夏コスメ】スナイデル ビューティ:過去の人気パレットが復刻
【2023年夏コスメ】オペラ:パワーを感じるエナジーカラーのアイメイクとリップ
【2023年夏コスメ】アンプリチュード:躍動的でセクシーな大人美を演出するアイ&チークパレット
【2023年春夏】新作プライマー くずれ防止や保湿効果など機能性がアップ
【2023年春夏】新作フェイスパウダーまとめ くずれにくさと心地よさを両立
【2023年夏コスメ】タルト:エネルギッシュな目元が叶うアイパレットとマスカラ
【2023年春夏】新作ファンデーションまとめ リキッド・パウダー・クッションなど
【2023年夏コスメ】セルヴォーク:自由自在なメイクができるリップやマルチパレットが登場
【2023年夏コスメ】スック:オパールの美しさを表現した偏光パールのアイシャドウなど
【2023年春コスメ】SHIRO:思うがままにアレンジが楽しめる全9色の亜麻ネイル
【2023年夏コスメ】アディクション:人気のリップに夏の風景を思わせる4つの限定色
最新アジアビューティ
記事数:15件
【連載:最新アジアビューティ】唐辛子リップに24色アイシャドウまで、韓国・中国コスメ春の新作を紹介
マネしたい韓国・中国流ヘアスタイル6選 トレンドの三つ編みからワンホン風ヘアまで
【連載:最新アジアビューティ】2023年は何が流行る?韓国・中国の最新メイクトレンド
【連載:最新アジアビューティ】2022年ホリデーを彩る韓国・中国新作コスメを紹介
中国ダブルイレブン2022でどんな美容品が売れた? 日本&中国ブランドの動向に注目
【連載:最新アジアビューティ】今注目のフレグランスブランド 韓国・中国から独創的なアイテムが続々登場
【連載:最新アジアビューティ】検索キーワードで韓国・中国のメイクトレンドをチェック
【連載:最新アジアビューティ】韓国・中国の男女アイドルに見る最新メイクトレンド
【連載:最新アジアビューティ】まさに発明品!韓国・中国から生まれた画期的な美容アイテム
【連載:最新アジアビューティ】カフェ併設から“映え店舗”まで 韓国・中国・フィリピンのコスメショップ
【連載:最新アジアビューティ】韓国&中国のアイドルメイク 最新トレンドから人気のルックまで
【連載:最新アジアビューティ】今注目の美容成分は?スキンケア大国・韓国と消費大国の中国の場合
【連載:最新アジアビューティ】Y2Kの波はメイクにも!韓国・中国・タイのギャルメイクを紹介
キーマンに聞く
記事数:3件
教えてフェムテック先生
記事数:1件
now&then
記事数:13件
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#13 宗万夏子(TETRO) “カルチャーの本質”をヘアスタイルに落とし込みたい
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#12 沢井卓也(jurk) 25歳で言われた「このままだと普通の美容師」先輩の一言が転期に
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#11 いさな(ADITION) 初月売上100万円超え、「スーパースター」を目指す新星の実直な素顔
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#10 雲林院優(GARDEN omotesando) SNS集客はどれだけプライドを捨てられるか
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#9 モリハルナ(groovy hair) 最初から最後まですべて一人でサロンワーク
【連載】now&then -ヘアスタイリストの現在地-#8栗原みなみ(bloc) クビからの悔しさを糧に今の充実を語る
【連載】now&then -ヘアスタイリストの現在地-番外編 出演の女性3人が“切り取る”、日本最大級のヘアショー「アジア ビューティー エキスポ」
【連載】now&then -ヘアスタイリストの現在地-#7 松尾芳晴(SAL) 「トライ&エラー」の繰り返しで今がある
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#5 fuuka(une) 「会えてよかったです」この言葉が一番うれしい
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#4 木村あつ子(SENSE OF HUMOUR) 月に1度は京都で生花修行、日本の文化を伝えられる美容師に
now&then -ヘアスタイリストの現在地-#3 山下純平(hodos) 「個性は、その出し方や見せ方次第でどうにでもなる」
【連載】now&then ーヘアスタイリストの現在地ー#2 藤原愛莉(Belle)
【連載】now&then ーヘアスタイリストの現在地ー#1 伊藤竜(siki)
トップに聞く
記事数:21件
【トップに聞く2023】ヤーマン 山﨑貴三代社長 美容業界でゲームチェンジャーになるという信念
【トップに聞く 2023】ポーラ・オルビスHD 横手喜一氏社長 3年間のブランド磨きの結果が出る年に
【トップに聞く 2023】サボン ジャパン 畠山喜美恵社長 日本上陸15周年、「人」を起点に今期も2桁成長へ
【トップに聞く 2023】I-ne 大西洋平 代表取締役社長 積極姿勢で上場来の3年連続過去最高を更新
【トップに聞く2023】日本ロレアル ジャン-ピエール・シャリトン社長 “歴史的な1年”でさらなる成長軌道へ
【トップに聞く 2023】SK-II事業代表 西田文彦 「ピテラ™️」軸にカギとなる3つのPとは?
【トップに聞く 2023】資生堂 魚谷雅彦会長 イノベーションもまずは「人ありき」
【トップに聞く2023】前澤洋介 花王・化粧品事業部門長 カネボウ化粧品社長 「G11を海外でも支持されるブランドに」
【トップに聞く 2023】コーセー 小林一俊社長 グローバル・ジェンダー・ジェネレーション“3G”を推進
【トップに聞く 2023】スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー 大村和重社長 美しさへの「+1」の発想へ
【トップに聞く 2022】エスティ ローダー小幡元ブランド ジェネラル マネージャー ミセス ローダーの思いを継承し女性が一層輝ける社会へ
【トップに聞く 2022】シロ今井浩恵会長 育ててくれた砂川に恩返し、「みんなのすながわプロジェクト」にかける想い
【トップに聞く 2022】コーセー 小林一俊社長 「KOSÉ Beauty Partnership」制定で、ビジネスもサステナビリティも拡大へ
美を伝える人
記事数:18件
【美を伝える人-企業編-】Aesop 創業メンバー スザーン・サントス氏 「いつもバスルームにある存在と同時に、環境問題への取り組みも続けたい」
【美を伝える人-企業編-】uka 渡邉弘幸氏(後編) 石垣産ヘナでヘアカラーの概念を変える
【美を伝える人-企業編-】uka 渡邉弘幸氏(前編) アメフト選手、広告代理店からのウカへの転身
【美を伝える人-企業編-】資生堂 鈴木ゆかり氏(後編) 1+1=3になるような組織作りを
【美を伝える人-企業編-】資生堂 鈴木ゆかり氏(前編) 入社後の鳥肌ものの体験と感動が、私の原体験
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(10) 最終話で語られる“二人三脚”で作る新しい形のブランドとは?
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(9) 「アンミックス」のスタート、コンプレックスをカバーする製品では意味がない
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(8) キッカ終了の時、「自分らしさを手に入れるのがメイク」を続けていく決意
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(7) 60代をターゲットにしたキッカをスタート、その後のターニングポイントは?
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(6) 肌にやさしいツヤ肌を作るアイテムを自分で開発したい
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(5) モデルの全身にオリジナルファンデで痙攣しながら作った“ツヤ肌”
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(4) “もがい”た日本でのメイクアップからたどり着いたNY生活
【連載:美を伝える人】キッカやアンミックスでカリスマ的人気の吉川康雄氏(3) 渡辺サブロウさんのメイクからの脱却、自分のメイクを見つけるまで
インタビュー・対談
記事数:50件
”ファミリーマートで買えるコスメ”を強化する理由とは?
ゲラン一族出身で香水業界に革新をもたらしたブランド「ニコライ」の魅力とは?
河北裕介「化粧が楽しいのは若い時だけと思って欲しくない」 アンドビーでこれから作りたいものは?
ジバンシイの新メイクアップ クリエイティブ ディレクターが初来日 「美容部員だったことも今に役立っている」
「アマゾン」が強化するビューティの3つの差別化とは 事業部長に聞く
「美しさを決めるのは読者」 資生堂の企業文化誌「花椿」に小説や詩を載せる理由
「きっと死ぬときにも完成していない香りがある」 香水界の巨匠、ジャン=クロード・エレナ氏
上陸1周年のサンフランシスコ発スキンケア「タッチャ」創業者が語る日本愛とブランドの魅力
10代のクリエーションに向き合う理由 資生堂SABFA・計良校長が学び舎「GAKU」で講義
その道30年以上の調香師 ジャン-ミッシェル・デュリエが思う、フレグランスづくりの面白さとは?
英国発「ラグジュアリーなCBDブランド」OTOとは? 意外な日本との接点も
「ベアミネラル」のベアエッセンシャル新社長 菅野沙織氏に聞く、人を活かすための"勝ち癖"のつけ方
「香水業界に新しい波を」豪州発「ゴールドフィールド アンド バンクス」の挑戦
ビューティヒント
記事数:4件
海外コスメレポ
記事数:9件
RANKING
ビューティ100