
Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi

Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi
黒河内真衣子が手掛ける「マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi)」が2026年春夏コレクション「Reflection」を発表した。ブランド15周年を迎えた今シーズン、デザイナー黒河内真衣子が向き合ったのは自身の原風景。雪や霧に覆われた故郷の長野、特に、祖母の家の窓ガラス越しに見た光や景色、昭和のガラス器で食べたかき氷の記憶......。断片的で曖昧な「透明な思い出」を、衣服という形に結晶していった。
ADVERTISING
掛けられたジャケットが呼び覚ます記憶
ショーは祖父をイメージしたマニッシュなルックから幕を開ける。ライトグレーやベージュのシアーなセットアップは、静穏でありながらどこか懐かしい余韻をまとっている。着想源は「祖父が亡くなった後、祖母が彼のジャケットをずっと部屋に掛け続けていた光景」なのだという。その切ない記憶は、透けるウールやナイロンのテクスチャーへと姿を変えた。



Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi
和ガラスが宿す、儚さと美しさ
コレクション全体を流れていたのは、和ガラスの儚さ。江戸から大正にかけて広まったガラスは、壊れやすさゆえに独自の美を持つ。シアーなジャカードドレスや、オーロラのように輝く三層織りのジャケット、すりガラスを思わせるジャージーが、その曖昧な美しさを映し出していた。




Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi
朝焼けと夕暮れの色彩をまとう
カラーパレットの中心には、朝焼けや夕暮れのグラデーション。夏の夕刻、ふと現れる淡いピンクの空を思わせる色彩だ。和ガラスの乳白や薄青のニュアンスに、パステルピンクやパープルが重なり、懐かしさとモダンな感覚が溶け合っていく。スタイリングにもそんな色彩の遊び心がのぞく。「まるで子どもの頃に戻って、もう一度景色を見直すような感覚だった」という通り、イノセントなポップさが交錯していた。




Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi
見えないものや掴めないものを形に
ショーのクライマックスは、つららや凍った水たまりを思わせるドレスやセットアップ。シルクやフィルム糸を重ね、つららの先から滴る水滴の動きを布で表現している。完全な透明ではなく、ほんのり濁ったグレーやオーロラの色合いを纏い、光を受けて移ろうその生地は、掴めない記憶がふいに形を得たかのようだ。「見えないものや掴めないものをどう布に織り込むか。曇りガラスの先に広がる風景を、もう一度呼び起こしたかった」と黒河内は語る。



Image by: Courtesy of Mame Kurogouchi
記憶の断片を布に織り込む
「日本の風景や家庭の景色と深く結びついて生まれる服。ステレオタイプな『日本』ではなく、個々の記憶や生活に根ざした景色こそ、自分にとっての日本らしさだと考えています」。マメ クロゴウチの15周年の節目となる今季は、黒河内のパーソナルや鋭い感性、創作の軌跡が色濃く反映されたコレクションとなった。それは、透明な記憶の断片を服に織り込んだ、やわらかな物語のようであった。
最終更新日:
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【注目コレクション】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

Maison Margiela 2026 Spring Summer

Yohji Yamamoto 2026 Spring Summer

noir kei ninomiya 2026 Spring Summer

JUNYA WATANABE 2026 Spring Summer